現在のページ:トップページ > 区政情報 > 広聴 > よくある質問 > 子ども・家庭 > 育児サポート子むすびについて知りたい。

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

育児サポート子むすびについて知りたい。

質問

育児サポート子むすびについて知りたい。

回答

 育児サポート「子むすび」は、子育ての手助けが必要な人(利用会員)と手助けができる人(協力会員)を結び、地域全体で子どもの成長を支える住民相互の助け合い活動です。
 区が(社福)港区社会福祉協議会へ委託して事業を実施しています。

届出窓口

 (社福)港区社会福祉協議会

届出人

 利用会員・協力会員ともに、事前に会員登録が必要です。(無料)
 協力会員は「港区子育て支援員研修」または「東京都子育て支援員研修」のどちらかの研修受講後の登録になります。

届出方法

 (社福)港区社会福祉協議会へ事前連絡の上、来所してください。

受付時間

 午前8時30分から午後5時15分

休日

 土曜・日曜・祝日・年末年始

特記事項

●利用会員
 港区在住・在勤の育児サポートを必要とする人
●利用会員の対象児童
 0歳から小学校6年生までの子ども
●協力会員
 18歳以上(高校生不可)の人で、港区で育児サポート活動ができる人
●活動内容
 保育施設の送迎や保護者外出時の保育など、原則2時間程度の短時間のサポートです。
●サポート料
 1時間800円 
 ※利用会員が協力会員に直接支払います。
 ※交通費、子どもの食事やおやつ代等の実費は、利用会員負担です。
●活動時間
 午前7時から午後8時まで 
 ※原則2時間程度の短時間のサポートです。


<委託先>
 (社福)港区社会福祉協議会 ボランティア・地域活動支援係
 電話:03-6230-0284

お問い合わせ先

 (社福)港区社会福祉協議会 ボランティア・地域活動支援係
 電話:03-6230-0284

子ども家庭支援センター 電話:03-5962-7201