ここから本文です。

更新日:2024年6月3日

小学校の卒業アルバムの役割責任と担い手について

区民の声の要旨

表題の件につきまして、個々の小学校ではなく区全体として東京都、しいては全国の在り方に率先して取組みしていただきたく、問い合わせしました。区長様には現状を認識いただき、早急なあるべき形に改革いただきたいと思います。
そもそも小学校のアルバムはどこが役割責任を負うべきか。小学校のアルバムは小学校の運営の1つなのか、或いは任意のものの位置付けか。前者の場合小学校側が役割責任を担うべき。後者の場合は、お金を払わない場合は卒業アルバムがないという結果になってもよいという区の判断と受け取る。また、前者の場合、先生方の働き方改革の面を踏まえ、かつより公平性や効率性を考慮する場合、区としめアルバム制作ごと業務委託すべき。
今時顔認証などの技術やデジタルを活用したアルバム制作は多数あり、手作業で確認せずとも効率よく作成が可能であるにも関わらず、所謂独占的、慣習に基づく業務契約となっており、非効率である上問題が起きやすい状況。区で委託先を取りまとめるなど検討してはどうか。
子育て支援の1つとして、早急かつ大胆な検討をいただき、保護者と教育現場の負荷軽減をご検討いただきたい

区の対応・考え方の要旨

卒業記念アルバムは、各学校の卒業対策委員会等が中心となって任意で作成しており、教職員も作成に協力しております。教育委員会は、卒業記念アルバムの作成に係る保護者の経済的な負担を軽減するため、作成費の一部を補助しております。よろしくご理解のほどお願いいたします。

担当課

教育委員会事務局学校教育部学務課学校運営支援係

ご意見をいただいた時期

令和6年3月

関連分野

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-小・中学校

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050