現在のページ:トップページ > 区政情報 > 広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方(2023年7月~2024年6月) > 環境・まちづくり > 公園・児童遊園 > 本芝公園のシーソーで怪我
ここから本文です。
更新日:2024年11月1日
先日、4歳の息子と芝地区の公園に行きました。シーソーでかなり危ない感じで遊んでる小学生の男の子(5~6人)がいました。
片側に1人だけで乗り、もう片方に4人ほどで強くジャンプなどして、1人で乗ってる子が落ちて怪我しちゃわないかハラハラ見てました。
危なそうだったけど、息子はシーソーに僕も乗りたいと何度も言ってきて、次に空いたらにしようねと私は言いました。
息子が近くで見ていると、その小学生の男の子がシーソーに乗せてくれました。私は譲ってくれたのかなと思い近くで見てました。ですが、息子が片側に1人に乗っているのに、片側に4人ほどでまた強くジャンプをし、息子は顔をシーソーにぶつけてしまい、顎からも口の中から血が出て病院に行くことになりました。
2cmほど口の中は切れていて、痛くて食事もできず、顎は青く腫れ上がってしまいました。小学生の子たちが危なく遊んでいるのに、私がちゃんと配慮しなかったのがいけないと思ってます。
相手もまだ子供でしょうがないですが、もうこのような事故がないよう、シーソーの前に遊び方の注意書きや、学校で注意を呼びかけるなどの事はお願いできないでしょうか。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
日頃から港区芝地区のまちづくり行政にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
この度のご子息のお怪我について、心よりお見舞い申し上げます。
今後、このような状況が発生しないよう、シーソー本体に、安全に遊ぶための注意事項が記載されたシールを貼り付けました。
また、遊具の安全な遊び方を、教育委員会事務局とも連携して周知啓発していきます。
今後とも、子ども達が安全・安心に遊べるよう、公園の管理・運営に努めてまいります。
芝地区総合支所まちづくり課
2024年6月
環境・まちづくり-公園・児童遊園-維持管理・運営
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。