ここから本文です。

更新日:2024年12月23日

保護者会について

区民の声の要旨

港区の小学校の保護者会について、オンラインでもつないでいただくよう、区から学校にご指導いただけないでしょうか。対面のみというのは共働きへの配慮に欠けると思います。また、未就学児がいる家庭もオンラインのが助かるのではないでしょうか。オンラインでしたらオフィスや家からの移動が不要になり、有休の時間も短時間で済みます。よく保護者会に赤ちゃんを連れてきて、泣いてしまい外に出られている方をみかけます。
学校に聞いたのですが、対面重視ということでオンラインなし、行けない場合はお知らせみてください、ということで、対面のみだそうです。でも紙に書いてない普段の様子や先生の感想など、保護者会にでないと、紙では分からないことがたくさんあります。個別にクラスの担任と調整ではなく、区から方針を出していただきたいです。

区の対応・考え方の要旨

日頃より港区の教育行政に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
現在、各学校では、保護者会について、新型コロナウイルス感染症拡大前の対応を基本としながらも、必要に応じて、オンラインでの参加ができるようにするなど、開催方法の工夫に取り組んでいるところです。
引き続き、教育委員会では、各学校に対して、保護者や地域の実態に応じて、積極的にオンラインを開催を検討するよう指導してまいります。
よろしく御理解のほどお願いいたします。

担当課

教育委員会事務局学校教育部教育指導担当

ご意見をいただいた時期

2024年9月

関連分野

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050