• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156775

ここから本文です。

区の対応・考え方

みなとタバコルール徹底願い

区民の声の要旨

みなとタバコルールの周知徹底をしてほしい。
駐車場、工事現場付近、歩道にて、電子タバコを含む路上喫煙が横行している。
特に目立つ場所として、港南エリア、芝浦地区は運河沿い散歩道、赤坂地区は繁華街の路上などです。

区の対応・考え方の要旨

港区では「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例」において「みなとタバコルール」を定め、加熱式たばこも含め、指定喫煙場所以外での区内全域における屋外の公共の場所での喫煙と吸い殻のポイ捨てを禁止しています。みなとタバコルールが浸透することで、たばこを吸う人がマナーを守り受動喫煙させないよう配慮し快適に過ごせるまちにすることを基本の考え方としております。
路上喫煙への対策として、巡回指導員による見回りを行い、「みなとタバコルール」が守られていない喫煙者に対して指導するとともに、路面シールの貼付等により、「みなとタバコルール」の周知・啓発を行っています。
路上喫煙でお困りのご連絡をいただいた場合は、現場を確認のうえ、巡回指導員の見回り強化や掲示物の貼付等の対策を行っております。
引き続き、喫煙者に対しての指導・啓発及び「みなとタバコルール」の周知・啓発に取り組み、喫煙者にマナーを守って喫煙いただくことで、たばこを吸う人、吸わない人双方にとって快適な生活環境の確保の実現に努めてまいります。

担当課

赤坂地区総合支所協働推進課
芝浦港南地区総合支所協働推進課

ご意見をいただいた時期

2024年9月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050