• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156767

ここから本文です。

区の対応・考え方

区が管理する公園の利用について

区民の声の要旨

有栖川公園及び、三光児童遊園にて営利目的の体操教室をしている業者がおります。こちらは、区が管理する公園でこのような行為をすることは禁じているという認識でいますが、許可等されているのでしょうか。また、禁止しているのであれば、黙認している理由を教えて頂けると嬉しいです。子連れで遊んでいる際に、無理矢理場所を占拠され、こちらが遊べない自体が多発しております。また、三光児童遊園の管理委託事業者及び、高輪支社まちづくり課の担当の方はまともに動いてくれません。注意はしていると言っておりますが、効果が出ていないので、してないのと変わりありません。区として禁止しているのであれば、期日を決めて、いつまでに正常な公園運営ができるようになるのか教えて貰えると嬉しいです。

区の対応・考え方の要旨

区は公園、児童遊園等では、国や地方公共団体等における公用に供する使用、地域の幼稚園や小中学校で教育の目的で使用する場合、区内の公益法人若しくは自治体、町会等の公益的行事などについては団体利用も可としております。ただし、団体利用によって他の利用者が利用できないような使い方は認めておりません。
また、営利を目的とした利用についても認めておりません。
有栖川宮記念公園では営利目的のスポーツ教室等の利用、また、三光児童遊園では体操教室等の利用に対するご意見をいただいており、各公園等において、指定管理者による巡回・注意喚起や看板による禁止行為の明示等により、他の利用者の利用に制限が生じないように努めているところです。
今後は、占用禁止に関する注意看板の拡大表示等掲示を見直すとともに、指定管理者による巡回を強化し、巡回の際にそのような行為を見かけた場合には、利用者に対する声掛けを行い、公園や児童遊園を利用される皆様が安全・安心して利用できる公園等の管理・運営に努めてまいります。
なお、そのような状況を見つけた際は、各地区総合支所まちづくり課、または各指定管理者までご連絡ください。

担当課

麻布地区総合支所まちづくり課
高輪地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2024年9月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050