ここから本文です。

更新日:2024年12月23日

台風時のみなと科学館の対応について

区民の声の要旨

昨日8月16日は関東に台風7号が直撃の日でした・・・にも関わらず(2Fの気象科学館は臨時休館したと言うのに)堂々と開館し、プラネタリウムやイベントも開催するので気をつけてお越し下さいとトップページに記載がありました。港区内避難所も開設している状況なのにおかしいと思います。もっと区民の安全を考え、港区からも各施設が暴走して独りよがりな対応をしないよう、通達した方が良いのではないでしょうか?子どもには何よりも「命を守る行動」を学ばせるべきなのに。ちなみに外苑前の●●は早々に、16、17日の休館を決めています。やはり常識的にありえない判断だと言っても過言ではないと思われます。

区の対応・考え方の要旨

この度はご心配をおかけしまして、大変申し訳ありませんでした。
みなと科学館の開館については、指定管理事業者ではなく、区において他の区有施設の開館状況を踏まえて判断しております。
今回の台風においては、天候等の状況を踏まえ、閉館はしないこととし、利用を希望する方がお越しになる場合には、十分にご注意いただくようホームページ等で周知したところです。また、お越しになる方の安全確保のため、職員等でみなと科学館周辺の安全を適宜確認して運営いたしました。
今後も、利用者の方の安全を十分に踏まえながら、運営してまいります。
よろしくご理解の程お願いいたします。

担当課

教育委員会事務局学校教育部教育指導担当

ご意見をいただいた時期

2024年8月

関連分野

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050