トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 路上喫煙にしても最初だけ。新橋で今では、あちこちで路上喫煙にポイ捨てされてます。
ページID:156641
ここから本文です。
区の対応・考え方
路上喫煙にしても最初だけ。新橋で今では、あちこちで路上喫煙にポイ捨てされてます。
区民の声の要旨
路上喫煙にしても最初だけ。新橋で今では、あちこちで路上喫煙にポイ捨てされてます。
区の対応・考え方の要旨
港区では、「みなとタバコルール」が浸透することで、たばこを吸う人がマナーを守り、受動喫煙させないように配慮し、快適に過ごせるまちにすることを基本の考え方としているため、タバコ巡回指導員による指導・近隣喫煙場所の案内、ポイ捨てされた吸い殻回収等を粘り強く行うことにより「みなとタバコルール」の周知・啓発に努めております。
今後も、巡回指導員の巡回の強化や啓発の工夫、喫煙場所整備など実施してまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
担当課
芝地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年8月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。