トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 児童遊園での喫煙に関して
ページID:156478
ここから本文です。
区の対応・考え方
児童遊園での喫煙に関して
区民の声の要旨
高輪南町児童遊園は、道路工事や建築工事等の作業の方々が頻繁に出入りされます。トイレの緊急ベルを誤って鳴らしたり、ベンチで喫煙される方も多く見られます。
工事の許可を出す際に、徹底して公園利用の際の留意事項を申し渡していただきたいです。また、公園の入口(2箇所)とベンチの近くに喫煙禁止のメッセージを表示してください。
区の対応・考え方の要旨
トイレの非常ブザーにつきましては、既に掲示していた掲示物の文字が消えかかっていたため、新しいものに交換いたしました。
また、区の公園・児童遊園は指定管理者制度を導入し、指定管理者が管理しています。高輪南町児童遊園の巡回を強化するようまちづくり課から指定管理者に指示しました。また、「喫煙禁止」という注意喚起のお知らせを公園の入口(2箇所)とベンチの近くにを掲示いたします。
担当課
高輪地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。