トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 投票を不便にしている理由について
ページID:156423
ここから本文です。
区の対応・考え方
投票を不便にしている理由について
区民の声の要旨
:/senkan/kuse/senkyo/tohyojo/index.html
なぜ投票所の住所だけが画像形式になっているのですか?
住所がコピー出来ません。
投票を不便にさせているとしか思えません。
/senkan/kuse/senkyo/tohyojo/35.html
都営青山北町アパートは
都営北青山三丁目アパートではありませんか?
/senkan/kuse/senkyo/tohyojo/06.html
「第6投票所(障害保健福祉センター)」
この箇所をリンク形式にしてほしいです。
/kenko/fukushi/shogaisha/madoguchi/hokenfukushi.html
ここで「施設内ではマスクをご着用ください。」と記載されてあるのですから、マスクを着用しないで投票しようとする区民は追い出してほしいです。
理由を付けて投票を不便にしているとしか思えません。
なぜマスクを着用して投票をしないといけないのですか?
投票で人が密集するのに、「周囲の方と適度な距離(最低でも1メートル以上)を保ってください。」なんてルールがあるのなら、守ることは不可能です。
であるから投票を諦める区民も多いのではありませんか?
「新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、以下のことに、ご理解とご協力をお願いいたします。」
いつまで守らせるのですか?
発熱(コロナ)状態でも投票所に来て投票していいと思います。駄目なのですか?
そこは明確にしてほしいです。
投票してはいけない状態が多すぎる(厳しすぎる)と思います。
「ご利用前に健康状態の確認と検温を行い、体調のすぐれない場合はご利用をお控えください。」
体調がすぐれないだけで投票所に行けないルールはおかしいと思います。
/senkan/kuse/senkyo/kijitsumae.html
「期日前投票ができる場所」は、世界貿易センタービルの近くだと載っていますが、世界貿易センタービルは解体されてなくなっていないのですね?
この意見を全て載せてほしいです。
全文を載せないと「投票が不便」が伝わりません。
区の対応・考え方の要旨
「投票所の住所について」
ご不便をお掛けして申し訳ございません。
ご意見を反映させていただきます。
「都営青山北町アパートについて」
ご意見ありがとうございます。
ご指摘のとおり都営北青山三丁目アパートとなります。
修正した地図に変更いたします。
「第6投票所(障害保健福祉センター)」について
ご不便をお掛けして申し訳ございません。
港区立障害保健福祉センターは、感染リスクの高い障害者を対象とした施設であることから、
令和5年度まで、施設利用者にマスクの着用等感染症対策をお願いしておりました。しかし、令和6年4月1日以降は、施設利用者のマスク着用は個人の判断に委ねることとしております。
対応の変更をホームページ上の記載に反映しておらず、誤解を与えてしまったことをお詫び申し上げます。
なお、ホームページについては、記載内容を修正いたしました。
「世界貿易センタービル」の表示について
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘の通り、現在は世界貿易センタービル南館のみとなっております。
修正いたします。
担当課
選挙管理委員会選挙管理委員会事務局
保健福祉支援部障害者福祉課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
区政情報
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。