• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158314

ここから本文です。

区の対応・考え方

近隣飲食店の夜間騒音について

区民の声の要旨

 すでに何度も相談している近隣飲食店の夜間騒音についてです。いっこうに改善されず困っています。先日も警察に連絡しました。
 1店舗は外に向けてスピーカーが設置されていて音楽を流しています。たまに窓も開いてるようで歌声も聞こえる。もう1つの店舗も以前より音量は小さくなったが依然音が駄々漏れ。深夜まで営業するなら防音対策を完璧にしていただくか、音楽を流さないで欲しい。それでなければ深夜営業を中止させてほしい。深夜の騒音は法律違反なのではないか。警察に電話して出動してもらっても現場に到着した時に音が止んでいたら注意をしてもらえない。何回も警察に注意されても改善しようとする気配がない店舗は悪質。区民を守る特別法を考えていただきたい。

区の対応・考え方の要旨

 日頃から港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 ご指摘いただいた飲食店の騒音について、職員が現場確認を行い、夜の11時以降は、音に関して近隣に配慮して営業するよう指導し、店舗にご理解いただきました。
 なお、騒音については、東京都が定めた「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」に基づき規制しているため、国に対し、特別法の制定を働きかけることは考えておりませんが、区は区民の安全と安心を守るため適切に対応し、よりよい環境づくりに努めてまいります。

担当課

芝地区総合支所協働推進課

ご意見をいただいた時期

2024年12月

環境・まちづくり-環境-公害(騒音・振動・臭気等)

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050