トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 田町駅前喫煙所について
ページID:158327
ここから本文です。
区の対応・考え方
田町駅前喫煙所について
区民の声の要旨
田町駅前の喫煙所を廃止してほしい。もしくは、駅前から移設してほしい。
外気のファンから臭いが排出されており、駅前の臭いがひどいため。また、満員の時には外で吸っている人もいて、印象がわるい。特に駅のエスカレーターを下る時には、ファンから臭いが直接来るので気分が悪い。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
ご意見をいただいた田町駅西口1階の指定喫煙場所につきましては、職員が現場確認いたしました。副流煙を内部で処理する空気清浄機・排出口は正常に稼働しており、臭いの排出はありませんでした。空調の室外機ファンも正常に稼働し、臭いの排出はありませんでした。密閉型喫煙場所の設置に当たっては、当該敷地が区道上であることから、通行に支障が生じない道路幅員を確保する等、道路管理者と協議した結果、現在のエスカレータ横の場所を選定しました。
港区内のJR・地下鉄等の駅前の指定喫煙場所は、非常に多くの在勤者、来街者に利用され、地域の路上喫煙対策を進める上で重要な役割を果たしており、周辺では代替できる場所がなく、廃止・移動は困難と考えています。なお、当該喫煙場所の運用に当たっては、当該喫煙場においては過度な利用によるたばこの煙や臭いの影響を減少させるため、電子タバコ利用者には、田町駅西口2階電子タバコ専用指定喫煙場所を掲示物と巡回指導員でご案内しています。また、通勤時間帯やお昼休み時間帯の巡回指導員による定員数厳守等の利用マナーの啓発を徹底しています。
満員の時に外で喫煙している方については、いただいたご意見を巡回指導員に共有して、喫煙場所周辺の巡回の強化を図ってまいります。また、順番待ち用の路面マーク、定員人数の表記も大きく目線の高さに貼り換えました。
今後も、より受動喫煙に配慮した喫煙場所となるよう努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
担当課
芝地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年12月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。