• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158495

ここから本文です。

区の対応・考え方

三光児童遊園での営利スクールの禁止のお願い

区民の声の要旨

三光児童遊園を占領しての有料スクールを禁止してください。
遊具をゴールに見立ててシュート練習をしています。遊具が破損しています。早朝にもスクールを開催していて騒音に耐えられません。過去にもこのことについて港区に相談したが、何ら対応がなく、サッカースクールの迷惑行為が横行しています。
区立公園での営利活動は認められているのか?

区の対応・考え方の要旨

日頃から、港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
この度は、貴重なご意見、ありがとうございます。
区は公園、児童遊園等では、国や地方公共団体等における公用に供する使用、地域の幼稚園や小中学校で教育の目的で使用する場合、区内の公益法人若しくは自治体、町会等の公益的行事などについては団体利用も可としております。ただし、団体利用によって他の利用者が利用できないような使い方は認めておりません。
また、営利を目的とした利用についても認めておりません。
三光児童遊園ではサッカースクール等の利用に対するご意見を受け、「大人数で占用するような利用の仕方は禁止」および「広場を独占するような使い方や体操教室・スポーツ教室等での利用は禁止」の既設の禁止看板をさらに拡大表示した看板を、園内に増設いたしました。今回いただいたご意見を指定管理者と共有し、指定管理者による巡回を強化し、巡回の際に他の利用者への迷惑となるような行為を見かけた場合には、その都度、利用者に対する声掛けを行い、公園や児童遊園を利用される皆様が安全・安心して利用できる公園等の管理・運営に努めてまいります。
何卒ご理解いいただきますようよろしくお願い申し上げます。

担当課

高輪地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2024年11月

環境・まちづくり-公園・児童遊園-維持管理・運営

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050