トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 小学校の指導
ページID:158525
ここから本文です。
区の対応・考え方
小学校の指導
区民の声の要旨
毎朝小学生が横並びに歩道を占拠していて向かいから人が来ようがどきません。雨の日は5分も歩くと3回は傘ぶつけられます。小学生が歩道を横に広がって歩くので避けることもできません。人が来たら端に寄るよう指導してください。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区の教育行政に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
現在、各小学校では、「安全教育プログラム」に基づき、通学路の交通事情に応じた安全な通学や集団歩行の仕方について指導を行っているところです。
引き続き、教育委員会は、歩道を横に広がって歩き他者に迷惑をかけることのないよう、集団歩行の仕方について交通ルールを徹底するよう各小学校を指導してまいります。
よろしく御理解のほどお願いいたします。
担当課
教育委員会事務局学校教育部教育指導担当
ご意見をいただいた時期
2024年10月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。