トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 田町駅周辺通路のポール設置に関する改善要望
更新日:2025年8月28日
ページID:170425
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
田町駅周辺通路のポール設置に関する改善要望
区民の声の要旨
田町駅周辺工事の影響で通行が不便かつ危険です。人流誘導のために設置されているポールの長さは片側だけ短く、歩行者の流れが乱れています。安全確保のため、両側に同じ仕様のポール設置を求めます。
区の対応・考え方の要旨
日頃から港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
JR田町駅東口では、増加する歩行者交通量に対応するため、現在、ムスブ田町の開発事業者が、東西自由通路(線路上空を跨ぐ通路)の拡幅工事を行っています。
区はこれまで、当該開発事業者と現地を確認したうえで、特に交通量が多い朝の時間帯において、駅へ向かう利用者の歩行空間を確保するため、進行方向を表示するための路面標示(矢印)やポストコーン(赤色のポール)を設置するなど対応してまいりました。ご意見をいただきました、2箇所のポストコーン(ムスブ田町から東西自由通路までのデッキ区間)につきましては、一方のポストコーンを試験的に連続化したところ、歩行者相互の流動が区分され一定の効果が見られたことから、他方のポストコーンについても連続化工事を実施しました。
工事完了までの間、ご不便をお掛けし大変申し訳ありませんが、ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
担当課
街づくり支援部街づくり推進担当
芝浦港南地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2025年6月
関連分野
環境・まちづくり