トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > タバコルール表記ポスターの多言語化
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170435
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
タバコルール表記ポスターの多言語化
区民の声の要旨
区内で外国語を話しながら喫煙する人を多く見かけます。ポイ捨てによる火事の不安もあるため、タバコのルールを多言語や絵で分かるように周知してほしいです。
区の対応・考え方の要旨
区では、「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例」で「みなとタバコルール」を定めており、道路・公園・児童遊園などの屋外の公共の場所(指定喫煙場所を除く)での喫煙や吸い殻等のポイ捨てを禁止しています。
外国人の方にもみなとタバコルールを周知するため、区では、英語・中国語・ハングル表記のある「港区喫煙場所マップ」の配布、ポスター掲示や路面シールの貼付等を行い、啓発に努めております。
今後も、わかりやすい啓発物を検討し、「みなとタバコルール」の周知啓発に努めてまいります。
担当課
環境リサイクル支援部環境課
ご意見をいただいた時期
2025年6月
関連分野
環境・まちづくり