• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170930

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

港区からの戦争反対メッセージについて

区民の声の要旨

米国がイラン・イスラエル紛争に介入するというニュースを見ました。核戦争の懸念もある中、港区として平和都市宣言の継承と反戦のメッセージ発信していただきたいです。

区の対応・考え方の要旨

区は、昭和60年8月15日に、世界の恒久平和を願い、核兵器の廃絶を訴える「港区平和都市宣言」を行いました。宣言の理念の下、戦争の悲惨さや平和の大切さについて幅広い世代の区民に伝えるため、様々な平和事業を実施しています。一方で、現在も世界各地で戦争や紛争によって多くの人々が犠牲になり、日常生活を奪われています。
平和都市宣言40周年に当たる今年度は、これまで以上に、区民それぞれが平和について考える機会を創出してまいります。合わせて、「港区平和都市宣言」やその趣旨について、区民をはじめ、区内に立地する大使館にも広く周知してまいります。

担当課

総務部人権・男女平等参画担当

ご意見をいただいた時期

2025年6月

暮らし・手続き-平和-平和

関連分野

暮らし・手続き

よくある質問

最近チェックしたページ