トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 港区 子育て世代の駐輪環境に関する意見・提案
更新日:2025年8月28日
ページID:170450
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
港区 子育て世代の駐輪環境に関する意見・提案
区民の声の要旨
港区では電動アシスト自転車を利用する子育て世代が増加していますが、駐輪環境が整っておらず、急な通院や公園利用時に不便を感じています。登録制駐輪場の手続き簡素化や、緊急時の一時駐輪許可証の導入、電動自転車対応スペースの増設を強く要望します。安心して移動できる環境整備をお願いします。
区の対応・考え方の要旨
区では、車いす利用者やベビーカーを含めた歩行者が安全・安心に通行でき、緊急車両等の活動が阻害されることがないよう、路上の放置自転車対策に取り組んでいます。短時間でも気軽に自転車等駐車場をご利用いただけるよう、一時利用料金を2時間まで無料としております。
機械式の自転車駐車場では、駐輪機に適合する自転車であるか確認する車検を行っています。初めて利用される機械式自転車駐車場では、登録に多少お時間を頂戴しますが、次回からは車検なしでご利用いただけるよう管理しております。
区立自転車等駐車場、暫定自転車等駐車場では、全ての施設で一時利用が可能です。事前登録が不要な自走式の自転車駐車場の利用もご検討ください。
施設利用者用の駐輪スペースにつきましては、施設設置者や管理者に対し、利用しやすい駐輪スペースの整備を要請してまいります。
担当課
街づくり支援部地域交通課
ご意見をいただいた時期
2025年6月
関連分野
環境・まちづくり