• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170451

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

オフィスビル外での喫煙を止めさせてください

区民の声の要旨

オフィスビル前での喫煙により、路上に煙が充満し、近隣住民として毎日受動喫煙を強いられ非常に苦しい状況です。灰皿の撤去、禁煙の貼り紙設置、ビル従業員への喫煙禁止の周知を一刻も早く実施いただきたく、強く要望いたします。灰皿が大型化し状況は悪化しており、早急な対応が必要です。

区の対応・考え方の要旨

当該ビル敷地内の灰皿の置かれた場所での喫煙について、これまでも職員における現地確認や指導員による現地の巡回、近隣へのヒアリング等を継続して実施しておりますが、私有地内における喫煙であるうえ路上から一定程度離れていることから路上への煙の拡散は確認できませんでした。よって、灰皿の撤去や喫煙禁止の指導をすることは難しいものと考えております。
区よりビル管理者に対しては路上に煙が流れることのないように、継続して対応をお願いしております。
そのほか、「みなとタバコルール」のポスターを公共場所での路上喫煙の禁止や、路上に煙を拡散させ公共の場所にいる区民等にたばこの煙を吸わせることがないよう利用者へ啓発する主旨から、区よりビル管理者に依頼し掲示いただいております。
喫煙者にマナーを守って喫煙していただき、たばこを吸う人も吸わない人も快適に過ごせるまちを目指してまいります。

担当課

赤坂地区総合支所協働推進課

ご意見をいただいた時期

2025年6月

環境・まちづくり-環境-タバコ対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ