トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 小学校のプール
更新日:2025年8月28日
ページID:170719
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
小学校のプール
区民の声の要旨
屋外プールしかない小学校(支援学校)と室内プールのある小学校では、水泳授業日数に差が生じています。公平な教育の為に、設備投資をし、環境を整えてください。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区の教育行政に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
はじめに、屋内・屋外プールの選定にあたっては、維持管理にかかるコストや、港区全域における地域の方々が通年利用できる屋内プールの配置等を考慮して決定しております。今後は近年の夏場の気温上昇による屋外プールの利用環境も踏まえて、選定していきます。
なお、既存の屋外プールとなっている小学校については、新たに日射を抑制するための膜天井等を設置することは、法令や構造上の問題から困難な状況ですが、運用面を含めた環境改善に努めてまいります。
次に、水泳学習を確保する方法の一つとして、教育委員会では各学校に対して、実施期間を延長するよう指導しております。また、小学校の夏季休業中における水泳学習については、モデル校において、近隣の学校の屋内プールでの実施に向けた検討を行っているところです。
引き続き教育委員会では、各学校が適切に水泳学習を行うことができるよう、実施方法について指導してまいります。
御理解のほど、よろしくお願いいたします。
担当課
教育委員会事務局学校教育部教育指導担当
ご意見をいただいた時期
2025年6月
関連分野
健康・福祉