• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170471

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

東麻布の熊野神社 お祭りの歩道使用の件

区民の声の要旨

麻布台2丁目熊野神社周辺では祭り準備により歩道が広く使用され、通行に支障が出ています。保育園送迎にも影響があり、スタッフの対応も不快でした。公共の歩道利用に際しては近隣住民への配慮と、区による監視・注意喚起を強く要望します。

区の対応・考え方の要旨

ご意見ありがとうございます。
飯倉三・四丁目主催の熊野神社のお祭りについては、道路管理者(国道、区道)の道路占用許可申請及び交通管理者(麻布警察署)の道路使用申請の許可を得て行っています。
区道部分の道路占用については、車道部分で一般の歩行者が十分に通行できる図面を確認し許可を行いました。
歩道を占用しているのは国道1号線部分で東京国道事務所のほうで許可を出していますので区のほうではわかりかねます。
しかしながら、町会にはご意見の内容を伝え、地域の住民や歩行者に配慮するよう伝えます。

担当課

麻布地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2025年6月

環境・まちづくり-交通-交通安全対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ