トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 芝三丁目西地区再開発での港区の不適切な情報発信に関する質問状
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170476
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
芝三丁目西地区再開発での港区の不適切な情報発信に関する質問状
区民の声の要旨
芝三丁目西地区再開発で開発事業者が多額の含み益を得る可能性が指摘されています。港区が現時点で調査を行わない姿勢に疑念を抱いており、公共性の高い事業で民間企業の過剰利益を容認するのか、改めて見解を求めます。
区の対応・考え方の要旨
市街地再開発事業は、地権者の方々が協働して地域の安全性と防災性の向上など市街地環境の改善を図るために、土地の合理的かつ健全な高度利用により、都市基盤を整備し、広場・緑地などのオープンスペースを確保する事業であり、権利変換計画は都市再開発法に基づいて、縦覧、意見書提出、審査委員の同意、再開発組合が総会で議決する公正かつ妥当か確認できる手続です。また、都道府県知事には事業や会計の検査権限があります。そのため、区は、実態調査を行いませんが、この地域に居住されたい方、営業を継続されたい方の不安を払拭するため、丁寧な説明を行うよう準備組合に対して指導しています。
担当課
街づくり支援部再開発担当
ご意見をいただいた時期
2025年6月
関連分野
環境・まちづくり