• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170723

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

高齢者入浴券の破損券取り扱いについて

区民の声の要旨

港区から発送された入浴券が折り目と切り取り線の不一致により破損し、使用を断られる事例が発生しています。交換対応が本庁舎のみで高齢者や障害者に負担が大きいため、柔軟な交換方法の導入を求めます。

区の対応・考え方の要旨

この度は、対応内容の一部に不足があり、不快な思いをさせてしまい、お詫び申し上げます。
区では、既に港区無料入浴券の給付を受けている方に対し、毎年3月に、翌年度分の入浴券(三つ折り)を郵送しています。
令和7年度の入浴券について、切り取り線(ミシン目)と異なる部分で三つ折りとしたことによって、複数の区民から「異なる箇所で切り離してしまった。」、「意図せず折り目で破れてしまった。」というご連絡をいただいており、区では、入浴券の交換における対応方法等を検討してまいりました。
当初、港区役所本庁舎のみで対応していましたが、関係部門との検討を重ね、準備が整ったことから、令和7年6月4日(水)以降、交換場所を拡大し、各総合支所区民課においても対応しております(ご本人の入浴券であることが確認できた場合等)。
お手数をお掛けいたしますが、最寄りの総合支所までご来庁いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
(破損した券の交換は、令和7年度分のみの対応です。令和8年度分は、切り取り線の位置で三つ折りにするよう改めます。)

担当課

保健福祉支援部高齢者支援課

ご意見をいただいた時期

2025年5月

健康・福祉-高齢者-高齢者

関連分野

健康・福祉

よくある質問

最近チェックしたページ