トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 田町駅西口タクシー乗り場などについて
更新日:2025年8月28日
ページID:170504
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
田町駅西口タクシー乗り場などについて
区民の声の要旨
田町駅西口のタクシー乗り場閉鎖にガードマンを配置するのは税金の無駄遣いです。港区は年間2600億円の予算があるのだから、公園トイレの清掃やゴミ箱設置など、区民や観光客にとって効果的で目に見える改善に予算を活用していただきたいです。
区の対応・考え方の要旨
田町駅西口タクシー乗り場についてご回答いたします。田町駅西口では、森永プラザビル本館・別館の建替え工事に伴い、建物内や敷地内を通行できなくなり、駅前の交通広場に歩行者が集中しています。今後は、工事の進捗に伴い、さらに既存の歩道幅員が減少する予定となっていることから、区は事前の対策として、朝夕の歩行者交通量の多い時間帯において、駅前交通広場の歩行者専用道路化を計画し、開発事業者に交通誘導員を配置するよう指導しております。
なお、ご意見をいただきました交通誘導員の配置につきましては、開発事業者の負担で配置しており、区の負担はありません。
ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
次に、港区のトイレの環境のご指摘と公園にごみ箱の設置の要望についてご意見をいただきました。ご指摘にように老朽したトイレは、臭いやタイルなどにこびりついた汚れなど、汚い印象を抱かせてしまって、こうした要因が観光客などがゴミを捨て易い環境となってしまっている面はあると考えられます。
区では老朽化した公衆トイレから順次、改修工事を進めており、「進めよう!おもてなし公衆トイレ」の整備指針に基づき清潔な利用環境とするための機能を備えた次世代の公衆トイレを目指しています。引き続き清潔で明るい公衆便所の整備を推進してまいります。
公園にごみ箱の設置の要望については、過去にはごみ箱を設置していましたが、家庭内のごみの不法投棄や火災(ぼや)、悪臭、害虫の発生などの問題があったことから順次撤去し、現時点では、区立公園に新たなごみ箱を設置する予定はございません。現在は公園利用者には、ごみの持ち帰りにご協力いただいております。
ご理解くださいますようよろしくお願いします。
担当課
芝地区総合支所まちづくり課
芝浦港南地区総合支所まちづくり課
街づくり支援部街づくり推進担当
ご意見をいただいた時期
2025年5月
関連分野
環境・まちづくり