トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > プール監視員による同僚へのパワー・ハラスメント的な言動を目撃しました
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170856
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
プール監視員による同僚へのパワー・ハラスメント的な言動を目撃しました
区民の声の要旨
区立小学校のプール開放時、男性監視員による女性監視員への威圧的な言動が繰り返し目撃されました。公共施設でのパワハラ的行為は看過できず、利用者にも不快感を与えます。監視体制の見直しと職員への適切な指導・研修の実施を強く求めます。
区の対応・考え方の要旨
この度は、学校屋内プール開放監視員の発言等により御不快な思いをさせてしまいまして、大変申し訳ございませんでした。
今回の件に関して、監視員に確認したところ、日頃から緊急時を想定した動きを心掛けており、それを追求するあまり指導が必要以上のものとなってしまったとのことでした。いただいた御意見を踏まえ、スタッフ同士であっても丁寧な言葉遣いと適切な場所や声量で意思疎通を図るよう指導いたしました。
改めて、利用者のみなさまに快適に過ごしていただける環境づくりに努めてまいりますので、引き続き健康づくりや余暇活動に学校屋内プールを御使用いただければ幸いです。
担当課
教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課
ご意見をいただいた時期
2025年5月
関連分野
子育て・教育