トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 飲食店の悪臭について
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170546
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
飲食店の悪臭について
区民の声の要旨
芝地区の飲食店から揚げ物の油臭が常時漂い、入口や厨房の窓が開放されたままで近隣に臭気が充満しています。営業後も油缶が屋外に放置され、風向きによって室内にも臭いが入り不快です。港区には店舗への臭気対策指導をお願いします。
区の対応・考え方の要旨
当該店舗を職員が訪問し確認したところ、厨房の窓と店舗入口を開けた状態で営業していることを確認しました。
現在ダクトの能力が弱いため、厨房で作業をしている従業員が熱中症になるおそれがあることから、窓を開けて作業をしているとのことでした。
責任者に申し立て内容を伝え、油の臭いにはくれぐれも配慮し営業をするようお願いしたところ、近々にダクトの改良工事を予定している。ダクト改良後は窓を閉めて営業すると回答がありました。
また、油が入っていると思われる缶が区道上に出ていたことから、関係部署に伝え、対応するよう依頼しました。
担当課
芝地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2025年5月
関連分野
環境・まちづくり