• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170969

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

鼠の害

区民の声の要旨

芝地区のマンションでネズミ被害が深刻化しており、近隣でも同様の状況が見られます。感染症リスクも高く、学校も近いため、港区には現地調査と広域的な駆除対応を早急に実施いただき、状況を把握頂きたく連絡しました。個別対応では限界があります。

区の対応・考え方の要旨

情報提供ありがとうございます。
当該マンションとその周辺について、5月16日に現地調査を行いました。マンションの植え込みを確認したところ、多数のネズミの巣穴と思われる穴が確認されました。また、マンションのごみ置き場の状況を確認したところ、ネズミが通れそうな隙間が空いているところも見受けられました。ゴミ自体も蓋付きのポリバケツ等には入れずに袋の状態で置かれていました。
同日、マンションの管理会社に連絡を取り、ゴミ置き場の修繕、蓋付きポリバケツ設置の検討、巣穴のネズミの駆除等を依頼しました。また、近隣ビルに入っている飲食店舗に対し、チラシを配布しネズミ対策の助言を行いました。

担当課

みなと保健所生活衛生課

ご意見をいただいた時期

2025年5月

暮らし・手続き-食品・環境衛生-害虫・駆除

関連分野

暮らし・手続き

よくある質問

最近チェックしたページ