• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170556

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

公道カートの騒音等について

区民の声の要旨

芝地区にある公道カートの騒音(エンジン音や運転する人の叫び声)が夜の20時すぎまでしています。また、赤信号の際に写真撮影を行うなどの危険な行為も行っています。何らかの形で注意喚起をお願いいたします。

区の対応・考え方の要旨

 日頃より港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 ご指摘の店舗を職員が直接訪問し、営業時間を確認したところ、近隣を走る最終時間は午後8時30分頃と聞いております。責任者には、アイドリングは極力控える等エンジン騒音の影響を少なくするよう配慮をお願いするとともに、利用者には、乗車中は叫び声を発しないこと、信号待ちでの危険な行為は行わないことの周知徹底をお願いしました。
 公道カートについて、区内で営業している事業者に対して騒音等の改善指導や、乗車中のマナー遵守についての指導を行っております。また、道路交通法に違反する行為については、管轄の警察署に対して、指導取り締まりの強化を要請しております。
 今後も引き続き、必要に応じて事業者への指導を行うとともに、区内各警察署と連携して交通ルールの遵守に向けた対策に努めてまいります。

担当課

芝地区総合支所協働推進課
街づくり支援部地域交通課

ご意見をいただいた時期

2025年5月

環境・まちづくり-環境-公害(騒音・振動・臭気等)

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ