トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 区道上の違法駐輪の撤去(実効性のある条例運用)について
更新日:2025年8月28日
ページID:170576
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
区道上の違法駐輪の撤去(実効性のある条例運用)について
区民の声の要旨
新橋駅や田町駅周辺は区条例により即日撤去対象の放置禁止区域ですが、隣接区域では警告札運用にとどまり、制度を悪用すれば区道を常用駐輪場化できてしまいます。多くの区民が敷地内で管理している中、違反者を許さない実効性ある運用が求められます。記名自転車への直接指導や警告札2回で即撤去など、迅速対応も検討すべきです。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区芝地区のまちづくり行政にご理解とご協力いただきありがとうございます。
区では、「港区自転車等の放置防止及び自転車等駐車場の整備に関する条例」及び「港区自転車等の放置防止及び自転車等駐車場の整備に関する条例施行規則」に基づき、放置禁止区域を指定するとともに放置自転車への警告、即日撤去を行っています。放置禁止区域外においても、放置自転車により安全が阻害されている場所では、巡回指導員による指導、啓発を行っています。あわせて、現地の状況に応じて放置自転車の所有する店舗やマンション管理組合等に対する指導も行っています。
引き続き、安全安心な歩行空間を確保するため、区は同条例及び同施行規則を適正に運用して放置自転車対策に取り組んでまいります。
担当課
芝地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2025年5月
関連分野
環境・まちづくり