トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 図書館のマナーの悪さについて
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170881
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
図書館のマナーの悪さについて
区民の声の要旨
図書館の本に鉛筆等でアンダーラインを引いたり本に落書きが今も続いています。見つけた時は図書館職員に声をかけますが、本当は返却時にのチェックをやるべきでは? 落書きを止めるよう呼びかけをしてほしいです。
区の対応・考え方の要旨
港区立図書館の利用登録された方には、利用案内をお渡しし、マナーを守って利用頂くようお願いしております。また、窓口での貸出、返却の際には資料の汚損、毀損等がないか確認し、発見時には弁償等の対応を求めています。図書館の本は、多くの方が利用する共有の財産です。図書館のマナーを守るだけでなく、共有の財産を大切にするという意識を持っていただくため、引き続き、利用者への注意喚起に努めてまいります。
担当課
教育委員会事務局教育推進部図書文化財課
ご意見をいただいた時期
2025年4月
関連分野
子育て・教育