トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 路上喫煙とゴミ出しについて
更新日:2025年8月28日
ページID:170977
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
路上喫煙とゴミ出しについて
区民の声の要旨
港区南青山3丁目では、表参道駅付近での路上飲酒・喫煙によるゴミ放置や、金曜に資源ごみを出す企業による迷惑行為が問題となっている。巡回や取り締まりの強化を求めるとともに、渋谷区のように喫煙所やゴミ箱の設置による環境改善も検討してほしい。。
区の対応・考え方の要旨
区では「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例」で「みなとタバコルール」を定めており、屋外の公共の場所(指定喫煙場所を除く)での喫煙やポイ捨ての禁止、また、私有地において喫煙する場合にも公共の場所にいる区民等にたばこの煙を吸わせることがないよう配慮しなければならない等を規定しています。
今回いただきましたご意見を巡回員にも共有し、巡回指導の強化などの引き続き改善策を実施してまいります。
事業者の資源ごみにつきましては、許可を得た収集運搬業者が収集しております。路上に放置されている資源ごみにつきましては、当該ごみを収集している収集運搬業者がわかれば、必要に応じて東京都とも連携し、ごみ出しの時間帯や場所について排出事業者と相談するよう、指導することが可能です。具体的な場所や時間帯、排出事業者等が分かればみなとリサイクル清掃事務所許可指導担当にご相談ください。
指定喫煙場所につきましては、一般開放可能な屋内喫煙場所の整備を推進するため、再開発やビルの建替え時に屋内喫煙場所の設置を民間事業者へ求めるほか、屋内喫煙場所設置費等を助成しています。併せて、屋外の密閉型喫煙場所の設置可能場所の検討を行い、整備を進めております。
ごみ箱につきましては、家庭内のごみの不法投棄や火災(ぼや)、悪臭、害虫等の発生などの問題があるため、区道や区立公園等への新たな設置を行っておりません。
引き続き、様々な啓発を行っていくことで、きれいなまちを目指してまいります。
担当課
赤坂地区総合支所協働推進課
環境リサイクル支援部環境課
環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所
ご意見をいただいた時期
2025年4月
関連分野
暮らし・手続き