トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > バリアフリーマップについて
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170669
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
バリアフリーマップについて
区民の声の要旨
港区のバリアフリーマップには、実際に車イスで走行して気づく歩道の狭さや傾斜、段差などの走行困難な情報が記載されておらず不十分です。障害者にとって厳しい場所もあるため、坂道や段差などの実態を反映した正確な情報提供を求めます。
区の対応・考え方の要旨
港区バリアフリーマップには、公共施設や公共交通機関、公園・児童遊園、公衆トイレなどバリアフリー設備の情報を掲載しております。
また、区民等のボランティアによる検討会や現地調査を行い、道路の点字ブロックの有無や坂道の傾斜、各地区総合支所や病院までのバリアフリーアクセスルートなども掲載しております。
いただいたご意見を踏まえ、歩道の狭い場所や斜めの場所などの情報についても追加し、わかりやすいマップとなるよう、改善してまいります。
このたびは貴重なご意見をいただきありがとうございました。
担当課
保健福祉支援部保健福祉課
ご意見をいただいた時期
2025年4月
関連分野
観光・スポーツ・文化