• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170600

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

芝浦公園について

区民の声の要旨

芝浦公園では、サッカーや野球のボールが道路や運河に飛び出す危険があり、保育園児の近くでバットを使うなど安全面に不安があります。実際に小学生が運河の護岸に降りる場面もあり、転落の危険性が高いため、安全対策の強化を求めます。

区の対応・考え方の要旨

日頃から、港区のまちづくり行政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
芝浦公園において、球技全般の禁止はしていませんが、他の公園利用者の迷惑になる遊び方や、怪我につながる危険性が高い遊び方を発見した場合、やめるように注意喚起を行っています。
4月22日午前に電話をいただき、すぐにまちづくり課職員が現地に向かい、保育園児がいる中でバットを使った野球をしているグループに声掛けし、野球をやめてもらいました。
今回のご意見については、公園の指定管理者と共有し、公園内の巡回を強化します。
また、ご指摘の運河の護岸については東京都が管理しておりますので、東京都港湾局東京港建設事務所高潮対策センターにいただいたご意見を申し伝えました。
何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

担当課

芝浦港南地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2025年4月

環境・まちづくり-公園・児童遊園-維持管理・運営

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ