トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 「災害関連死」と「過労死」について
更新日:2025年8月28日
ページID:171013
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
「災害関連死」と「過労死」について
区民の声の要旨
港区内の企業で災害時に長時間勤務し、健康被害が生じた場合、死亡した際に港区が災害関連死として扱ってくれるのでしょうか。東日本大震災時に東京で作業し体調を崩した経験から、区が企業や市民に対して災害時の死亡者の扱いについて説明してほしいです。行政からそのような対応の話を聞く機会がないため、明確な方針を知りたいと思います。
区の対応・考え方の要旨
お寄せいただいたご意見につきましては、「災害関連死」ではなく、「過労死」に該当すると考えられます。
「災害関連死」については、当該災害による負傷の悪化又は避難所生活等における身体的負担による疾病により死亡し、災害が原因で死亡したものと認められるものと定義しております。
労働災害に係る「過労死」の取扱いについては、労働基準監督署が所管しており、周知につきましても労働基準監督署の責任によって行っていると認識しています。
なお、「災害関連死」に係る災害弔慰金の支給については、区のホームページに公開をしております。
ご理解を賜りますようよろしくお願いします。
担当課
保健福祉支援部保健福祉課
ご意見をいただいた時期
2025年4月
関連分野
防災・安全