• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170610

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

田町駅芝浦口の混雑の件について

区民の声の要旨

田町駅芝浦口の混雑について、工事による悪化は予測可能だったにもかかわらず、対策が取られていないことに疑問を感じています。譲り合いに頼るだけでは効果がなく、周辺企業への時差通勤の呼びかけなど、具体的な対応の実施状況とその理由について回答をお願いします。

区の対応・考え方の要旨

 JR田町駅東口では、増加する歩行者交通量に対応するため、現在、開発事業者が東西自由通路(線路上空を跨ぐ通路)の拡幅工事を行っており、拡幅工事に必要となる作業ヤードを確保するために、代替となる階段、エレベータをなぎさテラス前面付近に設置した上で、既存の階段とエスカレーターを一時的に撤去しています。
 区はこれまで、開発事業者と連携し、なぎさテラス前面付近の階段やなぎさテラスから田町駅東口交番に繋がるエスカレーターを通る歩行者ルートのご利用などを、現地の看板や、区のホームページなどで案内し、歩行動線の分散化を呼び掛けてまいりました。また、近隣の大規模事業所を直接訪問し、オフピーク通勤への協力を要請するなど、東京科学大学附属科学技術高等学校側の階段、エスカレーターに利用者が極力集中しないよう対応してまいりました。
 引き続き、歩行者相互の流動の検証を踏まえた更なる路面標示、啓発看板の設置や、歩行者相互のより良い動線確保のためのポストコーン等の設置について、できる限り早期に実施できるよう調整してまいります。

担当課

街づくり支援部開発指導課

ご意見をいただいた時期

2025年4月

環境・まちづくり-交通-交通安全対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ