トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 公道カート業者の迷惑行為について
更新日:2025年8月28日
ページID:170619
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
公道カート業者の迷惑行為について
区民の声の要旨
芝地域で営業する公道カート業者が、騒音(空ぶかし・音楽)、違法駐車、通行妨害、客の奇声などの迷惑行為を繰り返しており、特に騒音が頻発している。運営方法の法適合性にも疑問があり、早急な指導と対応を求めます。
区の対応・考え方の要旨
職員が該当店舗を訪問し、店舗責任者に、公道では長時間のアイドリングや不用な空ぶかしは行わないこと、前面道路の駐車は避け、交通マナー等近隣住民へ配慮するよう指導しました。
また、出発時にはカートからの音楽は流さないよう合わせて指導し、利用者には、乗車中は奇声を発しないことの周知徹底をお願いしました。
区では、公道カートについて、区内で営業している事業者に対して騒音等の改善指導や、乗車中のマナー遵守についての指導を行っております。また、道路交通法に違反する行為については、管轄の警察署に対して、指導取り締まりの強化を要請しております。
今後も引き続き、必要に応じて事業者への指導を行うとともに、区内各警察署と連携して交通ルールの遵守に向けた対策に努めてまいります。
担当課
芝地区総合支所協働推進課
街づくり支援部地域交通課
ご意見をいただいた時期
2025年4月
関連分野
環境・まちづくり