トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 煙草の路上喫煙とポイ捨てについて
更新日:2025年8月28日
ページID:170623
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
煙草の路上喫煙とポイ捨てについて
区民の声の要旨
路上喫煙や観光客によるごみのポイ捨てが多く、毎日息苦しさを感じている。行政による吸殻の清掃はあるが根本的な解決には至っておらず、掲示が観光客に伝わりにくいと思います。芝公園のように禁煙マークをわかりやすく表示するなど、対応策をお願いします。
区の対応・考え方の要旨
区では、「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例」で「みなとタバコルール」を定めており、道路・公園・児童遊園などの屋外の公共の場所(指定喫煙場所を除く)での喫煙や吸い殻等のポイ捨てを禁止しています。「みなとタバコルール」が守られていない場合は、巡回指導員が喫煙者に対して指導・啓発を行うとともに、必要に応じて一定の場を監視する立哨指導を行うなどしておりますが、今回のご意見を踏まえ、喫煙者に対しての指導・啓発を徹底するよう、改めて巡回指導員に共有しました。
具体的な場所や時間帯等、状況の詳細を該当する各総合支所の協働推進課※までご一報いただければ、状況を確認し、指導員を巡回させたり、付近に啓発物等を掲示する等の対応をしますので、ご相談ください。
※各総合支所の連絡先は以下のとおりです。
芝地区 03-3578-3123
麻布地区 03-5114-8802
赤坂地区 03-5413-7272
高輪地区 03-5421-7621
芝浦港南地区 03-6400-0031
担当課
環境リサイクル支援部環境課
ご意見をいただいた時期
2025年4月
関連分野
環境・まちづくり