• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170625

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

田町駅西口等について 

区民の声の要旨

田町駅西口では通勤時間帯にタクシー乗り入れ禁止にもかかわらず、ガードマンを2人配置しており、税金の無駄になるので、東口に配置すべきである。
また、西側駐輪場が廃止され、1キロも離れた不便な場所へ移転され、区民の利便性が軽視されている。税金は区民のために使うべきであり、無料駐輪場や清潔な公衆トイレの整備を求める。

区の対応・考え方の要旨

まず、田町駅西口の交通誘導員の配置について回答いたします。
田町駅西口では、森永プラザビル本館・別館の建替え工事に伴い、建物内や敷地内を通行できなくなり、駅前の交通広場に歩行者が集中しています。今後は、工事の進捗に伴い、さらに既存の歩道幅員が減少する予定となっていることから、区は事前の対策として、朝夕の歩行者交通量の多い時間帯において、駅前交通広場を歩行者専用道路化し、開発事業者の協力を得て交通誘導員を配置しています。なお、ご意見をいただきました交通誘導員の配置につきましては、開発事業者の負担で配置しており、区の負担はありません。
次に、田町駅西口第4暫定自転車駐車場について回答いたします。
 線路沿いの田町駅西口第4暫定自転車駐車場については、自転車駐車場用地の土地所有者であるJR東日本から用地の返還を求められ、令和7年3月末に閉鎖いたしました。代替施設として、JR田町駅から約200mに位置する田町タワー(住所表示:芝5-33-11)に設置された民設民営自転車駐車場を案内しています。また、同駅から約300mに位置する「田町駅西口第2・3・6暫定自転車駐車場」もございます。
 ご不便をおかけしますが、区は引き続き、より区民の利便性が高い自転車駐車場用地を確保できるよう近隣の土地利用の状況を注視してまいります。
 今後もお気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せください。

担当課

芝地区総合支所まちづくり課

街づくり支援部開発指導課

ご意見をいただいた時期

2025年4月

環境・まちづくり-都市計画・まちづくり-その他

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ