• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170638

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

駐輪場の利便性の向上について

区民の声の要旨

 田町駅西口の駐輪場が閉鎖され、新たなビル内の新設駐輪場は電子マネーや一部硬貨が使えず不便です。不正利用の掲示よりも、決済方法の制限を入口に明示すべきです。国の電子マネー推進に逆行しており、利用者の利便性を考慮した設備への改善が求められます。なぜ不便な設備を採用したのか、業者選定の理由も明らかにしてほしいです。
 田町駅西口の第四駐輪場が閉鎖され不便な状況が続いており、復活を希望します。また、港区の駐輪場では「エコステーション21」アプリがリアルタイム空き状況を確認でき便利ですが、港区ホームページには案内がなく分かりづらいです。アプリ未対応の駐輪場は空き状況が不明で不便なため、駅周辺全体での導入と情報の統一的な提供を求めます。

区の対応・考え方の要旨

ご意見をいただいた駐輪場は、区の施設ではなく民間施設であり、民間事業者が設備等を設置し管理運営しています。この民間事業者が区の放置自転車対策に協力することで、本駐輪場は一般利用者が利用できるように運営されてます。
また、線路沿いの田町駅西口第4暫定自転車駐車場は、自転車駐車場用地の土地所有者であるJR東日本様から用地の返還を求められ、令和7年3月末に閉鎖いたしました。本用地への暫定自転車駐車場の再設置はいたしかねますが、区は引き続き、自転車駐車場用地を確保できるよう近隣の土地利用の状況を注視するとともに、開発事業者等が大規模な開発事業を行う場合には「港区開発事業に係る定住促進指導要綱」に基づき、民設民営の公共的自転車駐車場等を整備するよう要請していきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。今後もお気づきの点があればご意見をお寄せください。

担当課

芝地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2025年4月

環境・まちづくり-交通-駐輪場等・放置自転車

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ