トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > ゴミ箱増加について
更新日:2025年8月28日
ページID:170989
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
ゴミ箱増加について
区民の声の要旨
芝公園駅の改札内トイレに花見後と思われるゴミが放置されていた。街中にゴミ箱が少ないことが原因と考えられ、利用者が電車に持ち込まずに捨ててしまう状況が生じている。景観や衛生面への影響を防ぐため、安全面も考慮しつつ、ゴミ箱の設置を増やすことを要望する。
区の対応・考え方の要旨
区では、過去に区立公園内にごみ箱を設置していましたが、家庭内のごみの不法投棄や火災(ぼや)、悪臭、害虫発生などの問題があったことから順次撤去し、現時点では、区立芝公園に再度ごみ箱を設置する予定はございません。現在、公園利用者には、ごみの持ち帰りにご協力いただいております。
一方で、センサー技術を活用してごみの蓄積状況をリアルタイムで監視し効率的なごみ回収を実現する「IOTスマートごみ箱」など新たな考え方のごみ箱の設置について要望をいただいており、今後活用事例と有効性を調査してまいります。
また、都立芝公園を管理する芝公園管理事務所に対し、この度の意見内容を伝えました。
ご理解くださいますようよろしくお願いします。
担当課
芝地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2025年4月
関連分野
暮らし・手続き