ここから本文です。

風水害の知しき

日本は梅雨前線や秋雨前線のかつどう、また台風のえいきょうなどにより、全国かくちで大雨がはっせいしています。また、さいきんでは、短い時間に一部のばしょで強い雨がふり、いろいろな水がいが多くおきています。

日ごろからしっかりとたいさくをたてて、風水害にそなえましょう。

ゲリラごううから身をまもる

あやしいとおもったらすぐ行動を!

  • かみなりの音やいなずまをかくにんしたら、たて物の中へひなん
  • ひやっとしたつめたい風がふきだしたらちゅうい
  • 大つぶの雨やひょうがふりだしたら、たて物の中へひなん
  • かわの近くでは、まわりの空がまっ黒になったらすぐひなん
  • 雨の日にまわりより低いばしょにいるばあいは、高いばしょへいどう
  • かわの近くではけいこくのサイレン音がしたらすぐひなん

自宅しゅうへんの水がいきけんどを知る

いろいろなハザードマップでかくにんする

ハザードマップとは、ちいきにおけるさいがいのきけんをしめした地図のことです。

しんすいハザードマップは、よそうされるしんすいのふかさにおうじてきけんどを色わけひょうじしています。

なお、港区でも、たかしおやどしゃさいがい、津波などのハザードマップをさくせいしています。

ハザードマップをかくにんして、家のちかくがどのていどのきけんどになっているのか知っておきましょう。

ハザードマップはこちらから

国土こうつうしょうでは、全国のじちたいでさくせいされたハザードマップをこうずい、たかしお、どしゃさいがい、津波などの、さいがいべつで見ることができます。

多くのぼうさい気象じょうほうがあることを知っておこう

台風やごううは、おこるじきやおおきさを、あるていどよそくすることができます。

日ごろから気象じょうほうにかんしんをもち、風雨が強まってきたときはかならず気象じょうほうをかくにんするくせをつけましょう。

大雨や台風のとき、気象庁はいろいろな気象じょうほうをはっぴょうします。気象じょうほうのしゅるいとそれらのじょうほうがどのようなじょうたいをいみしているのか、どのようにわたしたちじゅうみんにとどけられるのかを知っておくことはとてもじゅうようです。

 

おもなぼうさい気象じょうほう

  • ちゅういほう:さいがいのおそれがあるときに出される
  • けいほう:じゅうだいなさいがいのおそれがあるときに出される
  • どしゃさいがいけいかいじょうほう:どしゃさいがいのおそれがあるときに出される
  • 台風じょうほう:台風がはっせいしたときに出される
  • たつまきちゅういじょうほう:たつまきやダウンバーストなどによる強いつよい風がはっせいしやすいときに出される
  • とくべつけいほう:数十年に一度のじゅうだいなさいがいのおそれがとても大きいばあいに出される

地下くうかんがあぶない!

地下がいや地下てつ、地下ちゅうしゃじょうなど、都会には多くの地下しせつがあります。しかし、これらのばしょは、出入り口がげんていされたくうかんであり、いったんさいがいがはっせいすると、ひなんやきゅうじょなどがむずかしくなりひがいが大きくなります。

また、地下くうかんは、地上でおこっているさいがいのはっせいに気がつきにくいというきけんがあるため、よりさいがいにたいするちゅういがひつようです。

日本では、かこにごううのえいきょうで地下しせつやビルの地下などがしんすいし、にげおくれてししゃがでるというじこもはっせいしています。

そうていされるきけん

  1. 水がきゅうげきに地下に流れこむ
    大雨やこうずいがおきたばあい、地下くうかんに短い時間で水が流れこんできます。
  2. 水あつでドアが開かない
    しんすいによってかかる水あつはそうぞういじょうに高く、ドアがかんたんには開かなくなります。
  3. ビルぜんたいがていでんに
    地下しせつのしんすいによっては、ビルぜんたいがていでんになり、外部とれんらくがとれなくなります。

ひなんのポイント

ハザードマップでかくにん

ハザードマップなどをりようして、じぜんに大雨やこうずい時のきけんくいきを知る。

天気よほうをかくにん

日ごろから天気よほうをかくにんし、大雨やこうずい時の地下しせつのりようをできるだけさける。