ここから本文です。
6000年前 古川沿いに人が住む
07.古川が「今の姿になるまで」をくわしく調べよう
古川沿いには、長い間の浸食作用などで深い谷がつくられた。地球があたたまり。谷には海水が逆流した。
縄文時代には、川岸に沿って人々が住み始めた。貝殻をまとめて捨てた跡が、新坂と薬園坂の間の本村町貝塚に残っている。
トップページ > 子育て・教育 > 子育て・家庭支援 > 役立つ読みもの > みなとく 小学生ページ > 自然をしらべよう > 古川が「今の姿になるまで」をくわしくしらべよう > 6000年前 古川沿いに人が住む