• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年10月28日

ページID:171906

ここから本文です。

我善坊横川省三記念公園

公園等の紹介

利用タイプ

  • のびのび遊べる公園【日常生活の中で子どもたちがのびのびと遊べる公園】
  • くつろぎ憩える公園【暮らし、働く人々の憩いの場となる公園】
  • 緑・自然に親しむ公園【四季折々の緑や花、多様な生きものがすむ自然に親しめる公園】

トイレのバリアフリー性能

車いす対応オストメイト対応ベビーベッド・ベビーチェア

  • 車いす対応
    ※車いす対応トイレについては、整備時期によっては、現在の基準を満たしていない可能性があります。
  • オストメイト対応
  • ベビーベッド・ベビーチェア
    ※ベビーベッドまたはベビーチェアについては、どちらか一方が整備されている場合も対象としています。

公園等の機能

トイレ遊び場休憩・憩い

  • トイレ【トイレがある】
  • 遊び場【遊具や砂場がある】
  • 休息・憩い【ベンチやパーゴラ等がある】

季節感を感じる樹木

サクラハナミズキモミジ

  • サクラ、ハナミズキ、モミジ

紹介文

外務省飯倉公館の北側に位置するこの公園は、誰もが自由に遊べる“みんなの公園”として整備されました。楽しい時間を共有することで多様性を身近に感じ、お互いを知る場所になることを目指しています。
園内には、車いす利用者も楽しめる幅広のすべり台をはじめ、登り遊具や五感を刺激する遊具など、年齢や身体の違いを問わず楽しめる設備が整っています。
また、かつて横川省三記念公園に設置されていた「かえるの水飲み」や「かにタイル」のレプリカを再設置し、記念プレートの移設や我善坊町の由来板の設置を通じて、地域の歴史や文化を感じられる工夫も施されています。
この公園は、遊びを通じて人と人がつながり、地域の魅力を再発見できる場所です。

所在地

港区麻布台一丁目1番3号

連絡先

まちづくり課土木担当
電話:03-5114-8803

施設の概要

面積:770.42平方メートル

施設:
幅広滑り台
一人用滑り台
登り遊具(ボルダリング、でこぼこ)
砂場
五感遊具(伝声管)
パーゴラ
ベンチ・スツール
水飲み
かまど収納ボックス
トイレ(車椅子使用者対応トイレ)

開園年月日:令和7年9月30日

お問い合わせ

所属課室:麻布地区総合支所まちづくり課土木担当

電話番号:03-5114-8803

ファックス番号:03-3585-3276