印刷
更新日:2025年2月12日
ページID:132267
ここから本文です。
コンビニで課税証明書が発行できませんでした。どうしてですか。
質問
コンビニで課税証明書を取ろうとしたのですが、発行できませんでした。何が原因ですか。
回答
マイナンバーカードをお持ちで、コンビニエンスストアで納・課税証明書が発行できなかった場合は、主に以下の理由が考えられます。
・港区から転出している(港区に住民登録がない)
・港区の課税者ではない(発行年度が違う)
・住民税の申告が未申告
・申告はあるが、課税決定前
・電子証明書の有効期限が切れている。または電子証明書を登録していない
・暗証番号のロックがかかっている
・住所や氏名などの変更により、電子証明書が無効になっている
・証明書の発行制限をかけている人
・住民登録上の登録文字に制限がある
以上の理由にあてはまらない場合は、税務課税務係までお問い合わせください。
お問い合わせ先
産業・地域振興支援部税務課
(代表)03-3578-2111
税務係(内線)2586~2591