• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 暮らし・手続き > 税金 > 「納税証明書その1・その2」と住民税の「納税・課税証明書」の違いは何ですか。

印刷

更新日:2025年2月12日

ページID:132269

ここから本文です。

「納税証明書その1・その2」と住民税の「納税・課税証明書」の違いは何ですか。

質問

融資を受けるため、「納税証明書その1・その2」、または住民税の「納税証明書」を提出するよう言われましたが、どう違うのですか。また、それはどこへ行けば良いのですか。

回答

「納税証明書その1・その2」とは、所得税の証明書です。
税務署に確定申告と所得税の納付をした方は税務署で取得することが出来ます。
しかし、サラリーマンの方などで源泉徴収や年末調整により所得税を納めた方は、税務署で納税証明書を取ることが出来ません。
その場合は、区役所で住民税の納税証明書または非課税の方は非課税証明書を取得することになります。

お問い合わせ先

(証明書について)
産業・地域振興支援部税務課
(代表)03-3578-2111
税務係(内線)2586~2591

(窓口申請について)
各総合支所(台場分室を含む)区民課窓口サービス係(芝地区は証明交付担当)
芝地区03-3578-3143
麻布地区03-5114-8821
赤坂地区03-5413-7012
高輪地区03-5421-7612
芝浦港南地区03-6400-0021、台場分室03-5500-2351