• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年5月1日

ページID:48563

ここから本文です。

防災用品あっせん

港区では、ご家庭や区内事業者を対象に防災用品のあっせんを行っています。

いつ起こるかわからない災害の被害を最小限に食い止めるためには、災害に対する日頃の備えと心掛けが重要です。この機会にご家庭や事業所内での安全対策を点検しましょう。

また、高齢者・障害者・妊産婦の方については、一部の防災用品を特別価格であっせんしています。

※令和6年12月25日より、止水パネルの購入費用の補助を開始いたしました。

 止水パネル申請書(PDF:557KB)

一般あっせん

 区民および区内事業者を対象に家庭用防災用品のあっせんをしています。

あっせん商品一覧 ※あっせん価格には、消費税・送料が含まれています。

    品番号 品名 価格
注文書A 地震対策用品 7920 マグニチュード7 ML-35(2本1組)/アイボリー 8,602円
7930 マグニチュード7 ML-35(2本1組)/茶 8,602円
7921 マグニチュード7 ML-50(2本1組)/アイボリー 8,602円
7931 マグニチュード7 ML-50(2本1組)/茶 8,602円
7922 マグニチュード7 ML-80(2本1組)/アイボリー 8,602円
7932 マグニチュード7 ML-80(2本1組)/茶 8,602円
7425 <スーパー不動王ホールド>(2個1組) 6,078円
7098 ふんばりくんZ(2本組) 7,667円
7050 家具転倒防止板<ふんばる君>(2本入) 2,057円
7380 <不動王耐震シート>薄型テレビ用(6枚入) 2,337円
7341 転倒防止ベルト<ビヨンタ>(2本1組) 3,198円
7045 タンスガードⅡ(2本1組) 1,964円
7345 OA機器用耐震固定バンド<リンクストッパー>(2本1組) 2,029円
7039 とびらロック(2組入) 1,777円
7037 ガラス飛散防止フィルム<平面ガラス用> 3,506円
火災警報器・消火器・工具 1713 光電式住宅用火災警報器 煙式 2,805円
1723 定温式住宅用火災警報器 熱式 2,805円
1011 強化液消火器<VF1HA>           

13,558円(税込)

14,068円
1020 リサイクルシール 510円(非課税)
1009 粉末消火器<MEA5H> 11,588円(税込) 12,098円
1020 リサイクルシール 510円(非課税)
6462 救出用平バール 4,675円
非常食料・飲料水 2326

保存食5年キープセット(約3日分)

4,379円
2823 港区特注食料セット 3,823円
2552 特注カレーセット 2,893円
2944 アルファ米セット(特定28品目不使用)4種×2袋(8袋) 3,033円
2696 ひだまりパンセット(6袋) 1,850円
2380 野菜たっぷりスープセット 4種×3袋(12袋) 3,499円
2824 やきとり缶詰(たれ・塩味)セット(10缶) 1,847円
2876 米粉でつくった山菜うどんセット(10袋) 4,590円
2689 アルファ米携帯おにぎり 2,100円
2355 ビスコ保存缶セット(5缶) 3,062円
2403 尾西のライスクッキーセット(特定28品目不使用)2種×8箱(16箱) 4,666円
2451 えいようかんセット(5箱) 3,029円
2368 野菜一日これ一本 長期保存用(30缶) 4,627円
2935 スーパー保存水(1.5ℓ×8本) 2,791円
注文書B 通電火災防止用品 7349 感震ブレーカーアダプター<ヤモリ> 3,721円
7361 感震ブレーカーアダプター用オプション<ヤモリ・デ・リモート> 2,420円
7350

電源遮断装置 スイッチ断ボールⅢ 

※在庫限定品

3,465円
水害対策用品 6559 水のう君Ⅱ 1.8mセット(30枚セット) 27,863円
6586 止水パネル(5枚セット) 66,000円
6249 水中ポンプ 96,800円
6552 吸水バック 吸水量10ℓ(1枚入) 935円
6711 ライフジャケット 11,781円
6718 幼児~子供用 ライフジャケット 3S 9,257円
6717 幼児~子供用 ライフジャケット SS
6716 幼児~子供用 ライフジャケット S
6723 幼児~子供用 ライフジャケット 3S
6722 幼児~子供用 ライフジャケット SS
6721 幼児~子供用 ライフジャケット S
6730 ゴムボート<TW-270N>4人用 123,420円
避難用品・避難生活用品 6615 アルミ製ノーパンクタイヤ車いす 63,750円
7983 タタメットズキン3 3,880円
4232 イワタニカセットフー〈タフまる〉 9,350円
4237 イワタニカセットガス(6本) 2,244円
5401 トランシーバー 20,196円
3520 ポータブル電源<BN-RF250> 48,510円
3518 ポータブル電源用ソーラーパネル<BH-SV68> 27,720円
3147 ソーラーライト<キャリー・ザ・サン> 3,740円
3320 ソーラー&ダイナモLEDライト 917円
9360 全身キレイセット 2,384円
9355 ウェット手袋(2枚入)10袋セット 2,805円
9302 長期保存用<ガム・デンタルリンス>(250ml)2本セット 1,403円
9312 ペーパー歯みがき(30包入) 2,132円
6195 長期保管<防災ウェットタオル>(20枚入) 561円
6197 長期保管<からだふきボディータオル>(12枚入) 701円
6374 スペースエアーマット 1,851円
9291 うんちが臭わない袋BOS Mサイズ90枚入 3個セット ペット用 2,805円
9293 ネコ用
9506 超速吸ペットシーツ レギュラー(88枚×4パック) 6,600円
9507 超速吸ペットシーツ ワイド(42枚×4パック) 6,600円
9508 ペット用ウェットティッシュ(8個×4パック) 4,510円
6116 サニタクリーン・簡単トイレ 20枚入 3,272円
6126 サニタクリーン・洋式便器用セットⅡ 3,478円
6107 さわやかトイレ 10回分 ハーブの香り 1,683円
6108 ローズの香り
8005 非常持出袋 3,553円
6142 サバイバルブランケット2 858円
8760 避難セット 6,639円

※商品の詳細等は防災課、各地区総合支所区民課保健福祉係で配付している「港区防災用品あっせんのご案内」をご覧ください。

※「港区防災用品あっせんのご案内」はこのページからもご覧いただけます。下記のリンクをクリックしてください。

港区防災用品あっせんのご案内(PDF:6,672KB)

申し込み方法

下記申込書によるFAX又は官製はがきで「東京都葛飾福祉工場」へお申込みください。

申込書(PDF:191KB)

東京都葛飾福祉工場

FAX番号 03-3608-5200

止水パネルの購入費用の補助について

申請対象者

港区に住民登録のある人で浸水対策を行う人(1世帯1セット、1回まで)

対象物品

「港区防災用品のあっせんのご案内」に掲載している止水パネル(1セット5枚)

   ※止水パネルの仕様等については「港区防災用品のあっせんのご案内」(PDF:6,672KB)パンフレット(p6)をご覧ください。

 ※1枚あたり:790×665×510mm/2.5kg

止水パネル1止水パネル2

補助金額

申請者自己負担額:30,000円

申請方法

チラシ内の申請書にご記入の上、郵送または防災課窓口にお持ちください。

※各総合支所協働推進課協働推進係でもお預かりします。

申請書(PDF:557KB)

郵送先

港区役所 防災課 地域防災支援係

〒105-8511 港区芝公園1-5-25

注意事項

1 品物は区の指定業者がご自宅にお届けします。

2 品物の受取りの際に、受領確認の押印をお願いいたします。

3 品物をお届けした時に、品物と引換で代金をお支払いください。

4 品物に不良・傷・汚れなどがあった場合は、無償で交換します。

  お手数ですが、あっせん品の到着後、10日以内に防災課までご連絡ください。

5 補助の対象となるのは1セット(5枚)のみです。

  それ以上の枚数をお求めの場合は「港区防災用品のあっせん」事業をご活用いただき、ご自身でお買い求めください。

止水パネルの購入費用の補助についてのお問い合わせ

港区役所 防災課 地域防災支援係

03-3578-2516

高齢者・障害者・妊産婦用あっせん

対象者の方に対し、一部の防災用品を特別価格であっせんしています。

特別価格でのあっせんは、1世帯につき1回限りです。

対象

港区に居住し、かつ住民登録があり、以下の項目に当てはまる方

  1. 65歳以上の高齢者のみの世帯の方
  2. 身体障害者手帳1級、2級または3級を交付された方のみの世帯の方
  3. 愛の手帳1度または2度を交付された方のみの世帯の方
  4. 精神障害者保健福祉手帳1級を交付された方のみの世帯の方
  5. 母子健康手帳を交付された妊婦または出産した月から1年後の月の前月末日までの産婦
  6. 1.~5.に当てはまる方で構成された世帯の方

高齢者・障害者・妊産婦向けあっせん品目

1.サニタクリーン・洋式便器用

受けネットとサニタクリーン便袋の組み合わせで、様式トイレの便座に取付けるだけで利用できる、取扱いがとても簡単なセットです。

受けネット1個サニタクリーン便袋10枚

123

2.アルファ米セット

湯または水を注ぐだけで、ご飯がおいしく出来上がります。

4種×2袋セット(8袋)1袋/100g(1食分)×8袋

8

3.スーパー保存水

まろやかで生体組織内へ浸透力が高い「美味しくて、身体に良い水」です。

1.5ℓ×8本

9

4.サバイバルブランケット

軽くて薄いNASA向けに開発の特殊素材を使用。優れた保温・断熱効果があり、防寒・防暑用具として便利な多目的シートです。使用サイズ/約213×142cm

5.避難セット

難燃性の非常持出袋に救急セット(コットン、絆創膏、包帯、ハサミ、ピンセット等)と三角巾、軍手、レジャーシート、ロープ(5m)をセットにしています。

6.非常持出袋

難燃性の非常持出袋です。サイズ/約40×50cm※中身は付属しません。

7.視覚障害者用防災ベスト(視覚障害3級以上の方のみ)

M・L・LLの3サイズ。明るい黄色地のベストで、背中に視覚障害者を表す国際シンボルマークがプリントされています。視覚障害者表示カードと緊急呼笛がセットになっています。

8.聴覚障害者用筆談器(聴覚障害3級以上の方のみ)

ペーパーレスで環境にもやさしい、書きごこちなめらかな新感覚の電子メモパッドです。

聴覚障害者用筆談器

価格表

  品名 一般世帯 住民税非課税世帯 生活保護世帯 備考
1 サニタクリーン・洋式便器用 3,410円 341円 0円 1世帯につき1セットまで
2 アルファ米セット 2,592円 259円 0円
3 スーパー保存水 8本 2,268円 226円 0円
4 サバイバルブランケット2

1枚:770円

2枚:1,540円

1枚:77円

2枚:154円

0円 対象者1人につき2枚まで
5 避難セット 3,575円 357円 0円 1世帯につき1セットまで
6 非常持出袋 2,035円 203円 0円 対象者1人につき1個まで
7

視覚障害者用防災ベスト

※視覚障害3級以上の方のみ

4,950円 495円 0円 対象者1人につき1枚まで
8

視覚障害者用筆談器

7,810円 781円 0円 1世帯につき1個まで

※あっせん価格には消費税、送料が含まれています。

※製品改良のため、仕様の一部が変更となる場合があります。

申込方法

申請書に必要事項を記入し、防災課までご郵送ください。お近くの総合支所(区民課保健福祉係)でもお預かりします。

防災用品あっせん申請書(PDF:165KB)

妊産婦の方は以下の書類が必要です。

出産前の方…母子健康手帳の表紙のコピー/出産後の方…母子健康手帳の出生届出済証明のコピー

※申請受付後、審査を行い、あっせん決定通知をお送りします。

※令和7年度の申請は、令和8年2月27日(金)が締切です。

配達・代金支払い

品物は区の指定業者がお届けします(お届け先は港区内のみに限らせていただきます)。

商品のお届け時に、商品と引換えに代金をお支払いください。

不良品等の交換について

品物に不良・傷・汚れなどがあった場合は、無償にて交換します。

品物到着後10日以内に防災課までご連絡ください。

防災用品に関する問合せ

東京都葛飾福祉工場 03-3608-3541

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理室防災課地域防災支援係

電話番号:03-3578-2516