• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月1日

ページID:168102

ここから本文です。

目次

六本木アートナイト2025を開催します

六本木アートナイト2025の開催日は、令和7年9月26日(金曜日)から9月28日(日曜日)です。

今年のテーマは「都市とアートとミライのお祭り」

注目プログラムは昨年からスタートした「RAN Focus」。特定の国・地域に焦点を当て、そこで活躍するアーティストによる作品を披露するプログラムとなり、今回は韓国にフォーカスします。今年、森美術館で開催された「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展でも注目を集めた映像作家キム・アヨンや「ベアバルーン」を用いて都市を舞台に親しみやすい作品を展開するアーティスト、イム・ジビンをはじめとした気鋭の韓国人アーティストら6組による多彩なプログラムが六本木の街を彩ります。

その他にも六本木の街を舞台に約30組のアーティストによる50以上のプログラムを展開しますので、どうぞお楽しみに。

ran2025_1

ran2025_2

(上)キム・アヨン《デリバリー・ダンサーズ・アーク:0°レシーバー》

(下)イム・ジビン《あなたは一人じゃない》 2018年 7×5×8m 風船

六本木アートナイト2025 開催概要

正式名称

六本木アートナイト2025

開催趣旨

「六本木アートナイト」は六本木の街を舞台にした一夜限りのアートの饗宴です。様々な文化施設や商業施設が集積する六本木の街に、アート作品のみならず、デザイン、音楽、映像、演劇、舞踊などを含む多様な作品を点在させ、非日常的な体験を作り出し、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルを提案します。また、アートと街が一体化することによって、六本木の文化的なイメージを向上させ、東京という大都市における街づくりの先駆的なモデルを創出します。毎年開催することによって、東京を代表するアートの祭典として、日本のみならず世界的に認知され、高い評価を得ることを目指しています。

日程

令和7年9月26日(金曜日)から9月28日(日曜日)

開催時間

  • 9月26日(金曜日)午後6時30分~午後10時
  • 9月27日(土曜日)午後1時~午後10時
  • 9月28日(日曜日)午後1時~午後8時

※一部作品は令和7年10月5日(日曜日)まで、延長展示予定です。

開催場所

六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース

入場料

無料(ただし、一部プログラム及び美術館企画展は有料)

主催

東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、港区、六本木アートナイト実行委員会【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順)】

公式サイト:https://www.roppongiartnight.com/(外部サイトへリンク)

Facebook:https://www.facebook.com/RoppongiArtNight(外部サイトへリンク)

X:https://x.com/r_artnight(外部サイトへリンク)

Instagram:https://www.instagram.com/roppongi_art_night_official/(外部サイトへリンク)

YouTube:https://www.youtube.com/c/rantv_roppongiartnight(外部サイトへリンク)

TikTok:https://www.tiktok.com/@roppongiartnight(外部サイトへリンク)

 

※実施内容等につきましては、諸般の事情により予告なく変更または中止する場合がございます。変更が生じる場合は、公式ウェブサイトや公式SNS等で改めてお知らせいたします。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課文化芸術振興係

電話番号:03-3578-2523(内線:2523)

ファックス番号:03-3438-8252