現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > おくやみ > 葬儀 > 区民葬儀について

ここから本文です。

更新日:2025年1月1日

区民葬儀について

特別区区民葬儀は、比較的安い料金で葬儀ができるように設けられた制度です。
23区内の「区民葬儀取扱店」で利用できます。

お知らせ

令和7年4月1日から、霊柩車運送料金について、下記のとおり変更します。

利用できる人

亡くなられた人、もしくは葬儀を行う親族の人が23区内にお住まいであれば、利用することができます。

利用方法

  1. 区民葬儀取扱店に直接、区民葬儀利用の申し込みをしてください。
  2. 死亡届提出時に、下記窓口で区民葬儀券をもらってください。
  3. 申し込んだ取扱店に区民葬儀券を渡してください。

区民葬儀券配布窓口

  • 各総合支所区民課窓口サービス係
    (芝地区総合所のみ区民課戸籍係で配布)
  • 夜間受付(区役所1階、夜間、休日のみ)

祭壇料金(御寝棺含む)(税込)

区分 料金 区分(長尺棺) 料金
A1券(金らん5段飾)桐張棺 312,180円 A1券(金らん5段飾)桐張棺 325,380円
A2券(金らん4段飾)桐張棺 259,600円 A2券(金らん4段飾)桐張棺 272,800円
B券(白布3段飾)プリント棺 136,400円 B券(白布3段飾)桐張棺 171,600円
C券(白布2段飾)プリント棺 100,100円 C券(白布2段飾)桐張棺 135,300円

※満6歳以下の小人は、A1券、A2券、B券、C券ともに1,100円(税込)引きになります。
※祭壇を利用しないで、寝棺のみを利用する場合は次の金額となります。なお、その場合は別途人件費が必要となります。

区分

料金

区分(長尺棺)

料金

桐張棺

66,000円

桐張棺

79,200円

プリント棺

44,000円

-

-

霊柩車運送料金(税込)

令和7年4月1日から、霊柩車運送料金について、次のとおり変更します。

宮型指定車

区分

令和7年3月31日までの

宮型霊柩車(非課税)

令和7年4月1日以降の

宮型霊柩車(非課税)

10キロまで

33,270円

37,400円

20キロまで

39,320円

44,000円

30キロまで 45,370円 50,600円

 

普通霊柩車

区分

令和7年3月31日までの

普通霊柩車(非課税)

令和7年4月1日以降の

普通霊柩車(非課税)

10キロまで

15,570円

19,220円

20キロまで

19,530円

23,840円

30キロまで 23,490円 28,460円

火葬料金(非課税)

大人 59,600円

小人(満6歳以下)34,500円

※この火葬料金については民営火葬場の料金です。

遺骨収納容器代(税込)

大人用

2号一式 11,990円

3号一式 10,780円

小人用

6号一式2,530円

※祭壇、霊柩車、火葬、遺骨収納容器については、ご利用になる方がそれぞれ必要とするもののみを選び、組み合わせてご利用できます。
※ドライアイス、遺影写真、会葬礼状、返礼品、飲食費、生花、花輪、御供物、テント、ハイヤー、マイクロバス、斎場使用料などは別途料金が必要になります。

港区取扱店一覧

区民葬儀取扱店

店名

住所

電話

青山典範合資会社

南青山2丁目18番2号

03-3401-6305

有限会社第一社

南青山6丁目8番2号

03-3400-2250

有限会社吉田商店

白金台4丁目7番5号

03-3441-1748

有限会社遠州屋葬儀社本店

六本木3丁目4番14号

03-3583-5938

有限会社奥村式典社

白金3丁目2番9号

03-3441-3363

株式会社牧野総本店

高輪1丁目21番1号

03-3445-0506

その他

区民葬儀で葬儀をしたいのですが。

区民葬儀の対象となる費用は、祭壇料金と霊柩車運送料金と火葬料金と遺骨収納容器代になり、例えば、遺影写真、生花、飲食費、御供物、斎場使用料等の費用は別途かかるので、区民葬儀の費用だけで葬儀は行えません。区民葬儀取扱店に相談して見積書をいただいてからご依頼ください。

葬儀費用をなるべくかけないようにしたいのですが。

公営の臨海斎場で火葬を行えば、遺骨収納容器代を含んだ料金でも、区民葬儀の火葬料金より安価です。区民葬儀は『祭壇料金』と『霊柩車運送料金』と『火葬料金』を取捨選択できますので、臨海斎場をご利用になる場合は、『祭壇料金』と『霊柩車運送料金』に係る区民葬儀券をご利用いただけます。ご要望の葬儀内容によって葬儀全体の費用は異なりますので、必ず事前に区民葬儀取扱店と打合せをして見積書をいただいてからご依頼ください。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課地域振興係

電話番号:03-3578-2532