更新日:2025年7月14日
ページID:168342
ここから本文です。
目次
港区障害者インターンシップ生の募集(令和7年10月〜令和8年3月)
港区では、区内在住の身体障害、知的障害、精神障害または発達障害のある人を対象として、就労体験の場・機会を提供する「港区障害者インターンシップ事業」を(特)みなと障がい者福祉事業団と連携して実施しています。
対象者
区内在住で身体障害、知的障害、精神障害または発達障害のある18歳以上の人(障害者手帳がない人も可)
※受入れは面接等により決定します。
募集人数
10名程度
実習期間
令和7年10月から令和8年3月までの間で、個々の状況に応じ、一人当たり1か月〜3か月の期間で設定します。(原則1か月)
※時期・期間については、別途相談します。
※実習終了後に引き続き港区で雇用する事業ではありません。
実習内容
実習生2人程度でチームを作り、ジョブコーチ(障害者職場適応援助者)の支援を受けながら、印刷・封入・配達などの事務及び軽作業を行います。
実習場所
港区役所本庁舎内(港区芝公園1-5-25)
実習時間
午前9時30分から午後4時30分の間で、個々の状況に応じて設定します。
報酬
時給1,088円
※交通費は実費支給します。
募集方法・募集期間
履歴書(写真添付・障害の種別を明記・様式指定なし)を郵送又は直接(直接の場合は、土・日・祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)、下記へ提出してください。
【提出先】
〒105-0014
港区芝1丁目8番23号
港区立障害保健福祉センター5階
(特)みなと障がい者福祉事業団 港区障害者インターンシップ担当 宛
電話:03-5439-8062
【提出期間】
令和7年7月15日(火曜日)から令和7年8月15日(金曜日・必着)まで
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:総務部人事課人事係
電話番号:03-3578-2110
ファックス番号:03-3578-2129
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。