更新日:2025年6月13日
ページID:63144
ここから本文です。
平和展を開催します!
平和展~戦後80周年を経て考える平和の大切さ~
戦争・被爆体験を忘れることなく未来へと語り継ぎ、平和の大切さを改めて考える機会として、区内5会場で開催します。
会場ごとにテーマを設け、異なる内容の展示を行います。
※令和6年度の平和展の様子
開催場所・日程・展示内容
港区役所1階ロビー
開催期間
令和7年7月30日(水曜)から8月15日(金曜)まで
午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜・日曜・祝日は閉館)
テーマ
忘れてはならない原爆の脅威
展示内容
- 広島・長崎被爆写真パネル
- ノーベル平和賞関係資料(メダル・賞状のレプリカ等)
- 被爆体験証言者と高校生との共同制作による絵 他
会場イベント
- 被爆体験伝承者の講話
開催日
令和7年8月15日(金) 正午から午後1時
ありすいきいきプラザ1階展示・読書コーナー
開催期間
令和7年7月24日(木曜)から8月17日(日曜)まで
午前9時から午後8時まで
(日曜は午後5時まで)
テーマ
沖縄で起きた悲劇の地上戦
展示内容
- 沖縄戦写真パネル
- 沖縄戦実物資料 他
赤坂図書館多目的ホール
開催期間
令和7年7月24日(木曜)から8月17日(日曜)まで
午前9時から午後8時まで
(日曜、祝日は午後5時まで)
テーマ
命を最前線で懸けた多くの若者たち
展示内容
- 特攻隊の概要パネル
- 特攻隊員遺書パネル 他
会場イベント
- 平和映画上映会「幻の巨大潜水艦 伊 400~日本海軍極秘プロジェクトの真実~」
- 平和講演会「国策紙芝居を知る戦時下のくらし」
郷土歴史館4階講座室D・特別展示室(※)
開催期間
令和7年7月5日(土曜)から9月30日(日曜)まで
午前9時から午後5時まで
(土曜は午後8時まで、第3木曜は休館)
テーマ
東京への空襲と戦争体験者の想い
展示内容
- 記憶の色を保存する炎と灰のモンタージュ展(※)
- 区民の戦争・戦災体験パネル
- 東京大空襲体験画 他
(※)特別展示室内は観覧料が必要になります。
【同時開催】
みなとメモリーズ~戦争の記憶から伝えたいこと~
会場イベント
- 夏休み企画展~港区平和都市宣言40周年記念 終戦80年 戦争を見つめなおそう~
みなとパーク芝浦1階
開催期間
令和7年7月19日(土曜)から8月15日(金曜)まで
(8月15日(金)は正午まで)
午前8時から午後11時まで
テーマ
世界の人々の平和を脅かすもの
展示内容
- 国連WFPパネル
- UNHCR難民パネル
- 港区平和青年団パネル 他
港区平和青年団修了生有志の会による「学生が伝える原爆の図展」
会場
みなとパーク芝浦1階リーブラホール
期間
令和7年7月19日(土曜)から7月21日(月曜)まで
午前10時から午後6時
【以下の時間帯はホール内で体験企画を行うため、ホール内展示は観覧できません】
・7月19日(土)午後5時から午後6時
・7月20日(日)午前9時から午後4時
・7月21日(月)午後5時から午後6時
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係
電話番号:03-3578-2014
ファックス番号:03-3578-2976
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。