ここから本文です。
~戦争の歴史を見つめて、世界平和を祈る~
戦争・被爆体験を忘れることなく未来へと語り継ぎ、平和の大切さを改めて考える機会として、区内5会場で開催します。会場ごとにテーマを設け、異なる内容の展示を行っています。
令和4年7月29日(金曜)から8月18日(木曜)まで
午前8時30分から午後5時まで
(土曜・日曜・祝日は閉館)
戦時下の子どもたち・若者たち
令和4年7月27日(水曜)から8月18日(木曜)まで
午前9時から午後8時まで
(日曜は午後5時まで)
沖縄返還から50年 平和への願い
令和4年7月28日(木曜)から8月14日(日曜)まで
午前9時から午後8時まで
(日曜、祝日は午後5時まで)
東京大空襲
令和4年7月27日(水曜)から8月17日(水曜)まで
午前9時から午後5時まで
(土曜は午後8時まで)
語り継ぐ、原爆と空襲の脅威
令和4年7月28日(木曜)から8月18日(木曜)まで
午前8時から午後11時まで
世界の難民事情と国際平和
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係
電話番号:03-3578-2014
ファックス番号:03-3578-2976